2003年04月17日
幸運プロパティの効果#2

質問)
装備時に3種類(アイテム数、プロパティ数、効果数値)のボーナスが決定されると言う事なのだろうか?あるいはモンスターを殺害するたびに3種類の値が決定されるという事なのだろうか?

回答)
モンスター殺害時にまずアイテム数が決定され、それぞれのアイテムのプロパティ数が決定され、最後に各プロパティの数値が決定されるよ。

質問)
幸運値によってアイテム効果の数値は決定されるの?幸運値1200ならば幸運値1000よりもより高い数値が得られるのだろうか?あるいはランダムでしかないの?

回答)
ルート品のテンプレートによって決められている数値の範囲が存在する。弱いモンスターの場合には最大値の80%が上限となり、数値範囲が1から10のプロパティの場合には1から8までを入手できるという事になるね。ここで幸運プロパティはこれらの最大値から10%をランダムに上昇させる可能性を持つ。(ここでいう最大値はオリジナルのものだと思うね。)しかしながら、最大値を超えて上昇させる事はないよ。

質問)
UO:R以降、明らかにウルティマ オンラインの乱数生成機能は狂ってしまった。UO:R以降の乱数生成機能が絡んだものには全てイライラさせられるよ。

回答)
ようやく「君は間違ってるね」と言う機会に巡りあえたよ。「正邪の大陸」の開発において乱数生成機能は作り直されたんだ。かつてはとても悪いものだったね。本当に意外なんだが、スキル上昇やステータス上昇のような一部の機能に関して依然として粗雑な挙動を示しているが、これ自体乱数生成機能が関係してはいないよ。

質問)
三人がかりで同一のモンスターを殺害した場合には、どのようにして幸運効果の適用者を選択する事になるのでしょうか?

回答)
ルート権システムに基づき権利を獲得した人々の幸運効果が適用されるよ。

質問)
幸運効果は裁縫や鍛治でアイテム強化する際にも関係があるのでしょうか?

回答)
いいえ、ありません。現時点ではルート品にのみ関係している。しかしながら、それに関して非常に関心を寄せており、今後関連付けるかもしれない。

質問)
これら以外に何か教えてくれないだろうか?

回答)
以上が現状で提供できる詳細の全てだろう。しかしながら、今後も十分な時間をとって協力していきたい。気をつけねばならないのは、今現在も楽しんでいる人々の喜びを台無しにしたくはないという事だ。そのような方々に最小値や最大値なんて気にかけて欲しくは無い。もうひとつの理由は皆さんに協力し徹底的に情報提供していく事は膨大な作業となりえるからだ。また詳細を知る事によって皆さんから積極性が失われるかもしれません。(例えば、アイテムプロパティ効果上昇には必要不可欠な関数を試行するテーブルがあり、低めのアイテム効果となる事が非常に多い場合などにね)

質問)
誰かが幸運値700以下ではアンデッド特攻を入手する機会は0%だと言っていたのだが、どういう事でしょうか?

回答)
私は朝靄の香りが好きなんだ・・・それはウルティマ オンラインのようだからね。

Is this a one time check, that once you pass, gives you you bonuses in all three catagories, or is it actually three checks per kill?


It is checked once for the number of items, once for each item (to determine the number of props) and once for each prop (to determine intensity)

does your luck value determine the intensities when applied to items? Meaning will somebody who has 1200 luck be able to get higher intensities than me at 1000 luck? Or are the intensities random?


There are ranges determined by the loot template. These are modified by the creature they spawn on -- a weak creature might have a max intensity limit of 80%. That means that if an item has an intensity range of 1-10 (for example) that creature's effective range would be 1-8. Luck gives you a chance to increase the randomly-generated value by 10% of the max (the original max. I think.) But it can't raise the intensity over the limit.

UO:R seriously damaged the function of UO's random number generator. Ever since UO:R everything in UO that involves the random number generator has been frustratingly streaky.


Ha! At last, I can say "you are wrong." We rewrote the random number generator for Age of Shadows :-)
It used to be pretty bad, though. Some places still exhibit poor behavior (like, surprise surprise, the skill & stat gain systems), but not the loot generator.

If 3 people are all killing the same monster how do you determine who's luck applies to the kill?


The person who gets the credit for the kill via the looting rights system has their luck applied.

Also, does luck have any bearing on the ability to enhance an item with tailoring or blacksmithing?


No, at present it only affects loot drop. But given the overwhelming interest in it, perhaps we ought to consider expanding its scope . . .

Could we get more than a two sentence explanation of this important topic?


This is probably all the detail I'm going to give out for now, but I will pull together more over time. Part of my reluctance is that I don't want to spoil it for people who are still just having fun with it & don't want to have to become min/maxers. Partly it's because pulling together more in-depth information than this would be a vast undertaking. And partly it's because the details get kind of scary (example: intensity is generated using a table that simulates an integral function, so you are VASTLY more likely to get low-intensity items than high).

So when someone told me the other day that you have a 0% chance of getting an undead slayer weapon if you have less than 700 luck, they didn't know what they were talking about?


I love the smell of crack fumes in the morning. It smells like . . . UO.

MrTact

参照: UO StraticsのForum
投稿者 Siel Dragon : 2003年04月17日 18:41 | トラックバック
コメント

お世話になります。とても良い記事ですね。

Posted by: フェラガモ バッグ : 2013年04月15日 18:00
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?