2004年09月16日
3Dクライアントとパラゴン#3

3Dクライアントでパラゴンの体色が表現できない問題に関しては引き続き調査が行われているようだ。

質問)
3Dクライアントを利用しているプレイヤーはパラゴンの色が付いていない為、通常モンスターと区別する事ができない。更にパラディンがエネミーオブワンを使用した際も同様に同系統モンスターがオレンジ色に染まる事はない。

回答)
1)我々は3Dクライアントに関するこの問題を把握しており、Fertbertが調査を行っている最中だよ。この問題はパラゴンのみの問題にとどまらず、他の生物にも同様に影響があるものだ。

2)エネミーオブワンに関してだが、この問題もパラゴンと同様に取り組まれている。

(追記)エネミーオブワンに関しては誤解していた。これらは同様の色彩システムではないようだ。

Comment:Players using the 3d client can't tell paragon's from normal mobs because they aren't hued. Also, if a paladin has cast EoO, please make sure that paragon's aren't the same 'orange' hue as the regular mobs.

Leurocian: 1. We are aware of the 3D issues and Fertbert is looking into correcting this. This issue doesn't only affect paragons in 3D, it affects other creatures as well and has for quite sometime.

2. As far as the EoO, paragons are the same as their normal counterparts, just superior and buffed up. They're the same monster 'type'.

[Edit: I misunderstood point 2. I don't believe they are the same hue.]

参照: UO Stratics
投稿者 Siel Dragon : 2004年09月16日 20:48