2004年09月29日
トクノ諸島の海

武刀の天地で登場する新世界の海に関する情報があった。
ただしこれはベータテスト段階のものなので今後変更される可能性もある。
海上に新生物は登場しない。
トクノ諸島はブリタニアの1/9に相当するようだ。
トクノ諸島海域ではブリタニアと同様魚釣りが可能だ。
サーペントピラーは存在しない。

今回導入されるウルティマオンライン史上最大の海への拡張に関して明らかにいたしましょう。三種類の海上モンスターの導入が今のところ廃止されましたが、新たな海にはまだまだ注目すべき点が数多く残されています。

トクノ諸島周辺海域(私は今のところトクノ海と呼んでいますが)は東西に100度、南北に127度の広さを誇ります。これはブリタニアの1/9に相当し、ベリティ島やダガー島そしてニュジェルム島の海域に相当する規模です。六文儀測定では北緯15度から北緯142度、西経92度から東経8度までとなります。

このファセットは北緯76度線で二つの内部サーバーにより分割処理されており、海は島の周囲に広がっています。したがって一方の端から航海を始めると他方の端へと現れる事となるでしょう。これはすなわち、同一内部サーバー内で東西に向けて一直線に航海する事が可能である事を意味します。内部サーバーの移動はブリタニアのそれとは異なり非常に滑らかなものです。この点に関してFertbertにお聞きしたところ、武刀の天地開発陣が行った内部サーバー間の移動を滑らかなものにする試みは他の内部サーバー間にもおそらく適用できるだろうとの事です。もちろん、トクノ諸島海域を航海する際にも従来の内部サーバー間移動と同様のラグやコンテナ類の閉鎖などの問題は残されています。

このファセットは私の計算した所、3つの大きな島を含め計42の島々で構成されています。これらのほとんどの島々は非常に小さなものであり、少数の人々が家を構えれる程度しかありません。ベータテストが進むにつれ、建築制限が行われた場所もありますし未だ制限されていない場所もあります。Community Dayにおいてこれらのうち幾つかは営業部の要請により武刀の天地導入時には建築制限がかけられ、将来的なコンテストやプロモーションの為に残されるであろうという事を伝えられました。

唯一の都市である禅都には港がありませんが、他の島々には少数ながら港が存在しています。もうひとつの興味深い点に難破海域と私が呼ぶ場所があり、そこには実際に難破船がある岩場が沿岸に広がって上陸を妨げています。トクノ諸島の北東部には岩のみで構成された島があり、私はこの島にthe Miner's Delights(鉱夫の歓喜)というあだ名を付けました。長時間を過ごす船上鉱夫たちをその場所で見る事となるでしょう。

船上鉱夫に言及すると、武刀の天地では調教師がファイアービートルという溶解可能な生物を調教できるようになりますし、再び人気が高まるかもしれませんね。その通り、ファイアービートルは携帯炉ビートルなのです。

新しい海上生物が存在しない事は期待外れでしたが、トクノ諸島海域に生物がいないという意味ではありません。イルカやシーサーペント、水エレ、そしてクラーケンさえ出現するのです。シェイムやウィンドで見られる野生のクラーケンと同様にこの海域に出現するクラーケンはブレス攻撃もしませんし、SOSボトルも持っていません。

かつて指摘されていたものとは異なり、トクノ海では魚釣りが可能となっています。私はトクノ海でSOSボトルや投網を釣り上げましたし、投網を投じる事もできました。大半のSOSボトルはフェルッカあるいはトランメルでしか釣り上げる事のできない座標ですが、実際にトクノ海で釣り上げる事のできる座標もあります。

残念な点は大海へと通じるサーペントピラーが存在しない事です。FertbertとLeurocianがこの提案に興味を抱いていた一方、すぐに調査が可能であるとは思えません。更に彼らは導入が見送られた三種類の新海上モンスターの将来的な導入を強く望んでいました。

最後に情報を得ていない皆さんにお伝えすると、トクノ諸島はトランメルルールファセットであり、これは殺人者が訪れる事はできない事を意味します。これは理解しうる対応であるのは事実ですが、すべての海賊の皆さんにとっては悪いニュースでしょう。更に新スキルの忍術や武士道が海上戦でどのような戦術的長所を持つのかに関しては現時点では未知数です。

現時点で何ら新しいものが導入されないとしても冒険と航海ができる新たな海が登場する事は本当にすばらしい事だ。ライブチームの見立てでは今後数ヶ月間トクノ海は活気に包まれると考えられている。武刀の天地では他にも暫くの間プレイヤーに忙しい日々を送らせるだけの新たなスキルや新たなアイテム、新たなモンスターが用意されているよ。


The Seas of the Tokuno Islands

The NDA for the beta test has been lifted (ONLY for those of us who attended the Ultima Online Community Day Event - see the article on that below - over the weekend), and I can finally reveal what I have discovered about the largest expansion to the seas ever seen. While the 3 new sea monsters were indeed cancelled (for now), there is still plenty to see and do on these new waters.

The Seas of the Tokuno Islands, which for now I will call the Tokuno Seas, measure 100 degrees east-to-west and 127 degrees north to south. That makes the facet roughly 1/9 he size of the Britannian map, or an area similar to the land and seas around the Verity, Dagger, and Nujelm islands. The sextant measurements begin at around 15 degrees north and extend to 142 degrees north, and 8 degrees east to 92 degrees west.

The facet is split into two subservers, with an east-west line at the 76 degrees north latitude. The seas wrap around, so sailing off any edge will bring one around to the other side. This means, of course, that sailing straight east or west will bring your ship onto the exact opposite side of the map within the same subserver. This operation, called a subserver transfer, is incredibly smooth in Tokuno, unlike a similar crossing in Britannia. I've talked to Fertbert about this, so perhaps whatever the Samurai Empire team did can be used by the live team to smooth out other such crossings. Of course, sailing between the two subservers on the Tokuno seas has the same issues as any subserver crossing - lagging and the closing of any containers.

The facet is composed, at my last count, of 42 islands in total, counting the big three. Most of these islands are very small, and only a very few of them are large enough for player housing. In various stages of the beta, some have been blocked for housing and some have not. I was told at the Community Day event that some of them will be blocked at the time of the game's release at the request of the marketing department, held in reserve for a possible future contest or promotion.

The only city, Zento, has no dock. There are a few docks on the other large islands, though. Other points of interest include what I call the Shipwreck Shoals, a rocky coastal area where there are visible signs of crashed ships. Elsewhere, the coast itself is lined with rocky areas, making a landing on those coasts impossible. In the northeast side of the map, there is a chain of islands made up of pure rock, which I dubbed the Miner's Delights. I can see many hours spent boat-mining there.

Speaking of boat-mining, it may see a rise in popularity again with the arrival of Samurai Empire, as players (that is, tamers) discover the fire beetle, a beast that can smelt ore. Yes, it's a portable forge beetle.

Having no new sea monsters is a disappointment, but the Tokuno Seas are far from lifeless. There are random spawns of dolphins, sea serpents, water elementals, and even krakens. As is the case with the wild krakens that spawn in Shame and Wind, these krakens do not use their breath attack and do not carry any MIBs.

In spite of previous indications to the contrary, fishing is alive and well on the Tokuno Seas. I have fished up MIBs and nets there, and thrown nets. While almost every single MIB fished up on the Tokuno Seas will lead to a coordinate that exists only in Felucca or Trammel, there are actually a few that can probably be finished there, based on the coordinates and the logs I have of MIB areas.

What is missing, of course, is a Serpent Pillar to connect these waterways to the Great Sea. While Fertbert and Leurocian have expressed interest in the idea, it is unknown how soon they will be able to look into it. They have also expressed a strong desire to get the three missing sea monsters in there, too, at some future point.

Finally, for those of you who haven't followed the news, the Tokuno Islands are a Trammel-ruleset facet, meaning that on the regular shards, murderers cannot travel there. While it is an understandable move, it is nonetheless bad news for all those pirates out there. It is also unknown at this time whether or not the two new skills, bushido and ninjitsu, offer any tactical advantage in ship combat.

It's great to finally have a new seascape to explore and chart, even if there is nothing new on it right now. With the current direction of the live team, there is some hope that the Tokuno Seas will be a bit more lively in the coming months.The rest of the Samurai Empire expansion is loaded with new skills, new items, and new monsters which should keep players busy for some time.

投稿者 Siel Dragon : 2004年09月29日 14:12