ウルティマ オンラインの「パラゴンシステム」に関する説明です。
パラゴンシステムは「イルシェナーのみ」で発生する特殊なモンスター出現システムです。イルシェナー上に出現するモンスターあるいは生物が討伐された場合に5%の確率で同種の生物がパラゴンとして出現します。パラゴンは通常よりも強力なモンスターですが、討伐に成功すればマイナーアーティファクトという特殊なアイテムを得る事ができます。
パラゴンはイルシェナー内であればフィールド、ダンジョンを問わず出現します。
1) 名称に[Paragon]と追記され、体色は金色となります。
2) 調教可能生物のパラゴンであっても調教できません。
仮に可能であってもパラゴンの調教は禁止行為にあたります。
3) ドラゴンAIが準用されます。
周囲一定範囲内に侵入した敵に対して直ちに攻撃行動に移ります。
4) 毒攻撃可能な生物であれば、毒レベルが1上昇します。
ただしレベル5以上とはなりません。
5) 最大ヒットポイントが通常の5倍となります。
6) STRは5%、DEXとINTは20%上昇します。
7) 全スキル値が20%上昇します。
8) 移動速度が上昇します。
移動速度の上限は125です。
9) 演奏難度が上昇します。
演奏難度の上限は160です。
10) 武器スキルが若干上昇します。
11) フェイム及びカルマが40%上昇あるいは下降します。
カルマ0の場合には変動する事はありません。
12) フェイムの段階に基づき戦利品も変化します。
13) 属性抵抗値は変化しません。
14) パラゴンは瀕死の状態になっても逃亡行動を行いません。
15) 騎士道スキルのエネミーオブワンは通常のものもパラゴンも同種として効果を発揮します。
パラゴンを討伐した際には10%の確率でパラゴン宝箱が得られます。
1) 地図を得る機会のある生物のみパラゴン宝箱を出します。
したがって野生動物のように通常地図を得る機会のない生物からパラゴン宝箱は得られません。唯一の例外としてモンバットのみはパラゴンとして出現した際にはパラゴン宝箱を出す可能性があります。
2) パラゴン宝箱にガーディアンは存在しません。
3) パラゴン宝箱の形状は4種類あります。
4) パラゴン宝箱の色彩は11種類あります。
各種インゴット色(計9種類)とルナ銀行に使用されている白、アンブラ銀行に使用されている黒のパラゴン宝箱があります。
5) パラゴン宝箱には討伐したモンスター名が記載されます。
例) recovered from a dragon (paragon)
6) 開錠および罠解除する必要があります。
パラゴン宝箱の難度は通常得られる地図のレベルに準拠します。
7) パラゴン宝箱は通常の同難度の宝箱に比べ20%増量されています。
そして必ず宝箱の難度より1段階上の地図が入っています。地図のファセットはトランメルかフェルッカかランダムに決定します。
8) 最高難度のパラゴン宝箱にはレベル6地図とマイナーアーティファクトが必ず入っています。
通常レベル5地図を得る機会のある古代龍、黒閣下、血エレ、毒エレ、タイタン等から得られます。
9) パラゴン宝箱は持ち帰り、所持する事ができます。
2004/07/13 新スパウンシステムの導入がコメント
2004/09/14 グレートレイクスに先行導入(パブリッシュ27)
2004/09/15 全シャードに導入(パブリッシュ27)
2004/11/24 瀕死状態で逃亡しなくなる(パブリッシュ28)
2004/11/24 最大速度が150から125に変更(パブリッシュ28)
2005/01/13 名称表示が変更される(パブリッシュ29)
1) イルシェナー(Ilshenar)にparagon生物が発生することがあります。
2) トランメルとフェルッカファセット用のingeniously drawn treasure map (レベル6の宝の地図) を追加しました。
3) イルシェナーのparagon生物の戦利品にマイナーアーティファクトを加えました。
4) paragon生物をサポートするため名声とカルマの上限を上昇させました。
5) 強いmongbatの戦利品にレベル0の宝の地図を加えました。
6) rotting corpseの戦利品にレベル5の宝の地図を加えました。
1) パラゴンの最大移動速度を150から125へ若干低下
2) パラゴンは瀕死状態で逃走を試みなくなります
3) パラゴンオーク、パラゴンサベージに対してそれぞれ緑オークマスク、サベージペイントの効果を得るようになります
4) パラゴンがステルス状態のプレイヤーを襲う事はなくなります
5) パラゴンに対しても演奏難度上限160.0が適用されます
不調和により能力低下した状態では扇動可能になる場合もあります
6) パラゴンシャドウウィスプがマイナスカルマ以外のプレイヤーを襲う問題修正
7) 「Rotting Corpse」および「Ethereal Warrior」の名声値を上昇
8) 「Meer Eternal」はレベル5地図を出すようになります
9) 以下のモンスターに地図を追加
Ettin: レベル1
Evil Mage: レベル1
Acid Elemental: レベル2
Evil Mage Lord: レベル2
Efreet: レベル4
Elder Gazer: レベル4
Ethereal Warrior: レベル5