MyUO とは,ウルティマ オンラインと連動してキャラクター情報などを確認することのできるウェブシステム。
2003年03月28日
MyUO の問題について
2003年04月16日
MyUO の問題について
2003年04月24日
MyUO の問題について(Cynthe)
2003年05月03日
MyUO の問題について(Sannio)
2003年05月09日
MyUO の問題について(Cynthe)
2003年05月31日
MyUO の修正
2004年04月15日
MyUO の問題について
2004年10月26日
MyUO の問題について
2005年01月19日
MyUO の問題について(Wilki)
2005年01月27日
MyUO の問題について
2005年02月05日
MyUO の問題について(Wilki)
2005年02月11日
MyUO の修正
2006年04月18日
日本向けMyUOベータ版の導入
2006年04月27日
MyUO の改善(パブリッシュ40)
2006年06月26日
MyUO の問題について(Co)
2006年07月27日
イベントカレンダーの取り扱いについて(Co)
2006年11月30日
キャラクター検索のレスポンスについて(Co)
MyUOメールの文字数制限緩和について(Co)
2006年12月25日
MyUO の改善
2006年12月28日
MyUO の改善について(Co)
2007年03月17日
MyUO の問題について
2008年01月31日
MyUO の修正
2009年10月24日
MyUO の問題について
2009年10月27日
MyUO の修正(パブリッシュ62)
本日導入されたパブリッシュ62で、MyUOに関連する問題が修正されました。修正が反映されるまで、24時間程度かかる場合がありますので、正常にキャラクター検索が行えないなどの問題が発生していた場合でも、明日以降に再度検索を行ってください。
長期間にわたりご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫びいたします。
米国公式サイト上のキャラクターサーチ及びギルドデータベースは復活するのであろうか。
Supreem
キャラクター・エクスポート・プロセスに問題があり,MyUOの問題を引き起こしている。この問題の修正は,次のパブリッシュで実施するつもりだ。サーバーパブリッシュにより24時間ごとにプログラムが適切に動作するようになったのち,MyUOは更新される。次のパブリッシュ後も問題が継続するようであれば,我々は更なる調査を実施したい。
There was a bug with the character export process that was causing issues with MyUO. A fix for this will be going out with the next publish. The next MyUO update after the server publish (which happens every 24 hours) should correct the problem. If the problem persists after the next publish, we will look into it further.
-Supreem
MyUOのコメント欄に全角で入力すると文字化けがします。どうにかならないでしょうか?
この問題に関しては長期間に渡りご迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ございませんでした。本日付でエンジニアによる修正が行われております。もし、現在も新しくコメントを入れ直した時に文字化けが発生してしまう方がおられましたら、MyUO フィードバックフォームよりお知らせいただければ幸いです。
MyUO のギルド検索はいつ修正されるのだろうか。
問題を特定した上でデータベース担当者が修正作業を進めているところです。しかしながら、いつ修正を終えるのかについてお約束することはできません。情報が入り次第、UOHerald上で発表致します。
We've identified the problem and have a database analyst working on it - I still don't have an ETA, and I very much apologize for the annoyance. I'll post on the Herald as soon as I can.
Q. MyUOに新しい機能が追加されましたが、今後もこのようなアップデートを行う予定はありますか?
Co(ウェブマネージャー)
A. はい、プレイヤーの皆様がもっと楽しんでお使いいただけるような機能の導入を予定しております。詳しい時期はまだ決まっておりませんが、来年春に向けて準備を進めております。また、機能やパフォーマンスの改善も行います。12月25日のアップデートでも若干の改善をすることはできましたが、まだ気持ちよく使っていただける段階にはなっていないと認識しております。他にも皆様からいただいたフィードバックをもとに改善している部分もあります。今後もお気づきの点などありましたらご意見・要望などお送りください。
2006年4月19日に公開した日本向けMyUOサービスである「MyUOベータ版」について、 本日新機能の追加と既存のシステムの改善を実施いたしました。
以下はその詳細になります。
MyUOの新機能とアップデート:
キャラ着レキ
自分のキャラクタープロフィールを誰(キャラクター)が見に来たか知ることができる機能です。ここから訪問者のキャラクタープロフィールに移動することもできます。
キャラチェンジ
この機能により、「My ページ」から自分のアカウントの別キャラクターのプロフィールに簡単に切り替えることができるようになりました。
お知らせメール + 更新・メール・フレンド
公式サイトの更新やMyUOメール、フレンド申請があった時に、指定したアドレスに詳細が記入されたメールを自動的に通知させることができる機能です。
「オプション」 -> 「更新情報のカスタマイズ」 -> 「通知先」「通知内容」のページから設定することができます。
MyUOニュース + 自由文
定型メッセージではなく、自由文の本文を投稿できるようになりました。
フレンド
キャラクタープロフィール上からクリックひとつでフレンド申請ができる機能です。
MyUOメール + 未読・既読の分類
未読と既読の見分けができるようになりました。
プロフィール 項目リストのコンパクト化
項目リストをコンパクトに見やすくしました。
文字数制限の緩和
フレンドに登録されていないキャラクターにメールを送信する際の文字制限や、キャラクタープロフィールのコメント欄の文字制限が緩和されました。【12/25 18:50追加】
「MyUOベータ版」は来年以降も引き続き新機能の追加と改善を続けていく予定です。
MyUOベータ版トップページ:http://ultimaonline.jp/myuo/
MyUOベータ版ガイドライン :https://ultimaonline.jp/myuo/guideline.phtml
MyUOベータ版の使い方 :https://ultimaonline.jp/myuo/howto.phtml
※お客様にお願い:
もしMyUOに関して不具合を見つけられた場合は、MyUO用のフィードバックフォームをご利用いただき、情報を送信いただけますようお願い申し上げます。
MyUOベータ版フィードバックフォーム:
http://ultimaonline.jp/support/contact/feedback_myuo.html
Q. MyUO メールの文字数制限が厳しすぎます。もう少し制限を緩めてもらえませんか?
A. こちらに関しても多くのプレイヤーの皆様より同様のご報告をいただいております。このMyUO メールの文字数制限は、2006年12月中を目標に解除することを予定しております。
この制限は、ハラスメントなどで苦しむ方を極力生み出さないようにするために導入された仕組みでした。しかし、MyUO 拡張を行った2006年4月より半年経過した今、実際に無差別にハラスメントをするようなプレイヤーの報告は一切なく、運営チームとして心配がいき過ぎたところがあったことを認識しております。プレイヤーの皆様の交流を援助するために拡張したMyUO の機能の中で、この文字数制限は不要と考え解除するようシステムの調整を行っております。
また、現在のMyUO にはプレイヤーの皆様が情報を発信する部分が少なく、それぞれの個性を十分に発揮する環境作りができておりません。しかし、2006年12月予定のシステム改良を手始めに、2007年春にむけて、プレイヤーの皆様にとって見るのも使うのも楽しくなるような工夫を導入する予定でおりますので、何かお気づきの点などありましたらフィードバックをお寄せいただきたく存じます。
回答者:Co(ウェブマネージャー)
Q. MyUO の「キャラクター検索」の結果がいつまで経っても表示されません。こうした状況が改善される予定はありますか?
A. 多くのプレイヤーの皆様より同様のご報告をいただいており、システムの改善に取り組んでおります。昨今のウェブサイトの中でも顕著にレスポンスの悪さが目立っており、お使いになられる方も大変な不便さを感じられている所と認識しております。2006年12月中の改善実施を目指してシステムの改良を行っておりますので、もうしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
回答者:Co(ウェブマネージャー)
Q. イベントカレンダーがトップページにないのは不便すぎます。 イベントを主催しカレンダーに載せて貰ったのですが、 リニューアル後、お客さんが全然来ません! MyUOにログインしなくてもイベント情報が見れるようになりませんか?
A. イベントカレンダーが公式サイトのトップページから外れてしまったことで、イベント主催者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしております。公式サイトがリニューアルした当時、プレイヤー主催のイベントがトップページに掲載する条件を満たすほど多くなく、敢無くトップページの項目から除外する運びとなりました。ただし、プレイヤーの皆さまが触れ合う機会を増やすことにつながると考えておりますので、前向きに検討させていただきます。
これからもご意見・要望などありましたら、当サイトのフィードバックフォームからお送りください。
回答者:Co(ウェブマネージャー)
Q. MyUOのキャラクター情報が一か月以上更新されていません。いつになったら私の新しいキャラクターは追加されるのでしょうか?
A. プレイヤーの皆さまには大変残念な思いをさせてしまいました。特にはじめたばかりの方には、期待を裏切ってしまったところもあったかと思います。把握するまでに時間がかかってしまったことをお詫び申し上げます。キャラクターデータの更新は現在正常に動いており、通常1日前後の間隔でアップデートされています。まだご自身のキャラクターをご覧になっていない方がいましたら、ぜひMyUOを訪れてみてください。
またご意見ご要望などがありましたら、こちらよりお伝えください。
回答者:Co(ウェブマネージャー)
クライアントのMyUOボタンが日本MyUOへリンク(日本語表示設定時)
UO日本運営チームよりお知らせいたします。
公式サイトのリニューアルプロジェクトの一環として、日本向けMyUOサービスの強化をするべく現在作業を進めており、本日そのベータ版を公開させていただきます。
新しくなるMyUOのベータ版では、既存の機能を残した上で、皆様ご自身の愛着あるキャラクターのプロフィールを公開したり、キャラクター間でメッセージを交換できるようになるなど、新機能も追加されています。
これらの機能をご利用いただくことで、ブリタニアに降り立ったばかりの初心者の方々も、プレイ仲間を見つけ易くなるきっかけが増えるとともに、ベテランプレイヤーの皆様にとってもよりよいコミュニケーションの場となることでしょう。
さて、今回公開いたしますMyUOベータ版では、利便性を高める一方でプレイヤーの皆様のプライバシー保護には十分な対策が行なわれております。安心してご利用ください。既存プレイヤー、これを機にプレイを再開される方、そして始めたばかりの初心者、皆様揃って、より充実したUOライフをMyUOを使ってお楽しみいただければと思っています。
MyUOベータ版トップページ:http://ultimaonline.jp/myuo/
MyUOベータ版ガイドライン :https://ultimaonline.jp/myuo/guideline.phtml
MyUOベータ版の使い方 :https://ultimaonline.jp/myuo/howto.phtml
※お客様にお願い:
もしMyUOに関して不具合を見つけられた場合は、MyUO用のフィードバックフォームをご利用いただき、情報を送信いただけますようお願い申しあげます。
MyUOベータ版フィードバックフォーム:
http://ultimaonline.jp/support/contact/feedback_myuo.html
2005/02/11 6:04AM JST
MyUOが復帰したことをお知らせいたします。現在、ギルド検索を含むキャラクターコンテンツの全てがご利用いただけるようになりました。ゲームを楽しんでいただく上で大変便利なMyUOにアクセスし、そこで提供されている機能を是非ご確認ください。
MyUOに関するご質問、ならびにMyUOに関する不具合のご報告がございましたらevent@eaj.ea.com宛の電子メールにてご報告ください。
※回答は当サイトへのFAQの掲載をもってかえさせていただきます。また全てのご質問またはご報告に対して回答できるものではありませんのであらかじめご了承ください。
Wilki
検証の最終行程で新たにもうひとつ問題が発覚し、MyUOの更新を一週間延期しました。この最終工程で更に問題が発覚しなければ、来週にもMyUOは更新されるでしょう。
We discovered yet one more issue with the last round of testing, and that pushed it back a week.
If we don't discover any more issues in this round of testing, you should see it reactived next week.
Wilki_EA
(UO Online Community Rep)
シリーズ最新作 武刀の天地と共に導入された 新ギルドシステムに対応した新しいMyUOとして近日中に公開するべく準備を行っております。 この長期にわたるシステム調整のために、その間キャラクター情報が更新されない等の機能制限が確認されております。
ご不便をお掛けしている事をお詫びいたします。よりよいサービス提供のためのメンテナンスにご理解いただきますようお願いします。
Wilki
いいえ、私はMyUO復旧の正確な日程を把握していません。
しかしながら、私はMyUOの最新状況を把握していますし、MyUOで発覚している問題点は解消されつつあります。新たな問題が発覚し再度復旧延期される可能性が常に付きまといますので「何日の何時に復旧します」といった投稿や報道はしないでしょう。
復旧した際には必ず米国公式サイト上で報道致します。
However, I have been getting status updates on it, and they're getting very close to squashing all of the issues we've found. You won't see any "it'll be fixed by X time and date" posts or announcements, as there is always the possibility that a last minute issue could come up, and delay it again.
When it's done and turned on, we'll be sure to announce it on uo.com.
Thanks!
Wilki (UO Online Community Rep)
『ウルティマ オンライン 武刀の天地』導入の初期の段階においては、MyUOウェブサイトは私達がサービスを更新するまで以下のような状態となりますことにご注意ください。
1. 新ギルドシステム:
新しいギルドシステムが武刀の天地とともに導入されるため、現在のギルドページはもはや更新されなくなるでしょう。新ギルドシステムでご紹介している全ての変更を完全にカバーするようにMyUOギルドページを変更する作業に私達は取り組んでいます。
2. 新しい装備品:
武刀の天地で登場する新しい装備品のいずれかを身につけているならば、MyUOページのペーパードール上ではその装備品は表示されないでしょう。
3. 新しいスキル:
Bushido[武士道]とNinjitsu[忍術]のスキルはMyUOのスキルリストに表示されません。
これらのMyUO関連機能は11月中旬までには改善され、機能するようになる予定です。続報がある場合にはこのセクションにてご案内いたします。
MyUOページに発生していた障害は解決され、現在は通常通りご利用いただくことができます。この障害によりプレイヤーの皆さまにご不便をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
現在、ウルティマ オンライン公式サイトのMyUOセクションに障害が発生しており、この問題を早急に解決するためにテクニカルチームが作業を行っております。この障害が解決されるまでは、ギルド検索やキャラクター検索を含むMyUO関連ツールをご利用いただくことができません。プレイヤーの皆さまにはご不便をおかけいたしますことをお詫びいたします。
しばらく前から行われている日本公式サイトのメンテナンスは引き続き行われているようだ。MyUO、キャラクター検索、ギルド検索、派閥検索なども機能しない場合がある事が伝えられた。
MyUOのデータ更新について
2004/04/15 12:20PM JST
MyUOを含むUO公式サイトのメンテナンスは引き続き行われており、このメンテナンスが完了するまでの間、MyUOのキャラクター検索、ギルド検索、派閥検索などの機能で最新の情報が表示されない場合があります。もし最新情報が表示されない場合は、メンテナンス完了の発表を待ってから、それら機能をご利用いただきますようお願いいたします。この問題によりプレイヤーの皆様にご不便をおかけいたしておりますことをお詫びいたします。
MyUOのキャラクター検索、ギルド及び派閥の表示機能は修復され、情報のアップデートが既に開始されています。しかしながら、まだ全てのシャードが完全にアップデートされているわけではありません。AOL Legends、Atlantic、Catskills、Drachenfels、Great lakes、Hokuto、Izumo、Mizuho、Mugen、Pacific、Sonoma、WakokuシャードのMyUOアップデートは完全ですが、それ以外のシャードについてはこの週末(米国現地時間)が終わるまでに完了するでしょう。
最初のうちはギルド及び派閥の数について幾つかエラーがでることになるでしょうが、全てのシャードが通常どおりアップデートされるようになるとこれらは自然に解決することでしょう。また、正邪の大陸で新しく追加されたスキル(騎士道(Chivalry)、フォーカス(Focus)、ネクロマンシー(Necromancy))や武器はすぐに表示されることはないでしょうが、来週中にはそれらも表示できるようにしたいと考えています。
全てのアップデートが完了後、改めて一般情報セクションにてお知らせする予定です。
Cynthe
我々は来週復旧させるべく準備を進めている。ウェブ管理者は明日ひとつのシャードに関して更新可能にしようとしている。しかしながら、明日そのシャードの復旧が確認できるまで報告を控えたい。おそらく明日か来週始めに公式サイトの一般情報にてお知らせする事になるだろう。
- Cynthe
Sannio
ウェブ担当者はMyUO問題を解消すべく今も取り組んでおり、居なくなったわけではないよ。今週末までに修正する事はできないだろうが、修正され次第、我々は全シャードの更新を開始できるだろう。
Our webmaster is still working to complete the MyUO issues that won't seem to go away. It won't be fixed by this weekend, but once it does get fixed I believe we can make all the shards begin updating almost immediately.
- Sannio
Cynthe
Grommit氏の指摘は正しいよ。開発陣側の作業に関しては既に終えているのだが、ウェブサイト側の作業が早くとも今週末までは終わらないだろう。バックアップと再開が行われたら皆さんにお知らせしよう。これに関しては多くの要望が寄せられており、我々自身期待している。
-Cynthe
MyUOの更新はどのようにして行われるのでしょうか?
ここしばらくの間、MyUOのキャラクター、ギルド、そして派閥の更新機能は、いくつかの問題を抱えています。新規に作成されたキャラクターが表示されない、既に作成されているキャラクターが最新のステータスや服装を反映しない、そして未使用のキャラクターが期限切れとなって表示されないようにならないなどの問題です。
MyUOの機能修正は、Webチームと開発チームが協力してあたるものになりますが、私達はまず最初に、優先度の高い「サービスに影響する」問題に取り組むことから開発チームが開放されたことを確認する必要がありました。開発チームは、さきごろ彼らの担当部分を終えて、Webチームはそれらの表示の問題の解決に近づきつつあります。
MyUOの更新が再び行われるようになった後でも−おそらく来週に−、すぐにはキャラクターが更新されなかったり、表示されなかったりするでしょう。しかし、MyUOの問題解決が行われた後、1日か2日が経てば通常に戻ります。
熱心に「正邪の大陸」パブリッシュを待ちつづけていたSiege PerilousとMugenのプレイヤーの皆さんの為に、私たちは現在のERTと共に、しかしパブリッシュ18より前に「正邪の大陸」の導入を計画しています。
困惑しますか? 落ち着いてください!
「ERT」とは実際には"Emergency Response Team"(緊急時対応チーム)を表しています、そして予定されている次の通常パブリッシュを待つにはあまりにも急を要するいかなるゲームの修正にも関係しています。
現在、私たちは8つのERTを「正邪の大陸」導入からパブリッシュしました - ハウジングサーバーの為の修正や、プレイヤーには見えない幾つかの変更、そして他のものは私たちが一般情報にて公表した不具合の修正でした。
今週Great Lakesに導入されたパブリッシュは実際私たちの内部ではERT109と呼ばれ、そしてERT110をテストしています。それは私たちのGame Masterがさらに良く通常のコールをサポートできるように、注意を払う事を手助けする為に必要とされるいくつかの修正を含みます。これらの修正は大抵はプレイヤーには見えませんが、ゲームサポートにとって極めて重要であります。次に私たちのリストにあるのはMyUOが再び更新されるようになり、そしてSiege PeriousとMugenに「正邪の大陸」を導入することです。どちらも通常のパブリッシュスケジュールより前に、そしてパブリッシュ18が始まる前に見られるように望んでいます。しかしながら、それが不具合を修正することの終わりであるとは思わないで下さい; パブリッシュ18はより良い多くの不具合の修正を含むでしょう!
いつもの通り、どうか修正の順序が変化するかもしれない事を理解してください; これらは私たちの現在の計画です、そして、もし何か変更される場合にはみなさんにお知らせいたします。さらに「正邪の大陸」コード上でのハードコアルール(Siege Ruleset)特定の修正をテストするようになる時には、プレイヤーの皆さんはパブリッシュ前にテストシャード上でこれらの変更を試すことが出来るようになるでしょう; それらの変更がハードコアルールでテストシャード上にアクティブになった時はアップデート情報を公表するでしょう。