第18回ショップ・タウン アワードとは,日本地域における特色あるコミュニティの中核となる施設等に対して,特殊な設置物を用意するなどのサポートを継続的に実施するプログラムの第18期。2008年9月末まで応募受付が行われ,同年11月6日に結果が発表された。
2008年09月17日
第18回ショップ・タウン アワード応募受付
2008年11月06日
第18回ショップ・タウン アワード発表
大変お待たせいたしました。
第18回『ショップ・タウン アワード』栄えある受賞コミュニティの発表です !
それでは今回も多数あったアワード申請コミュニティの中から、厳正なる審査を通過し、そしてアワード受賞に至ったコミュニティを発表します! 気になる受賞結果は……!
………
……
…
殿堂入り
Twins
Hokuto Tokuno 38o 9'N, 34o 44'W
Twinsは継続的な商品の提供と店舗の整備を7シャード 合計8店舗で行っています。 “誠島の家具とバルクと雑貨の店”という伝統をすべての店舗で守り続けており、その経営体制を大いに利用した活動を行っていることから、数多くご応募いただいたこれまでのベンダーショップの中で群を抜いた評価となりました。過去に4回の最優秀連続受賞の結果を出しており、この5回目で《殿堂入り》として認定することにふさわしいと判断されました。《殿堂入り》コミュニティは今後ショップ・タウン アワードへ応募することはできませんが、そのコミュニティの活動が維持されている限りサポートが継続されることになります。 本当におめでとうございます!
次に最優秀賞の発表となります。
最優秀コミュニティ賞
IONA's Library
Mizuho Malas 28o 40'N 33o 7'E
最優秀ベンダーショップ賞
Flower**M
Yamato Trammel 90o 36'N 94o 30'E
IONA's Libraryは他の作家への支援を精力的に行い、全シャードへUOでの創作活動という素晴らしいコミュニティを広く知らせる事に尽力してくださっていることが大きな評価となり、最優秀コミュニティ賞受賞となりました。
Flower**Mは植物に関してのエキスパートとして、様々なかたちで技術を定期的に公開をし、お客様の気持ちに立ってという熱心な商品の提供が特に目立って評価されました。活発なコミュニケーション活動を自らしていることも加わり、最優秀ベンダーショップ賞受賞となります。
IONA's Libraryは2度目の連続受賞、Flower**Mははじめての最優秀賞受賞となります。おめでとうございます!
さらに今期アワードでは、新たな試みをされたことが評価されたコミュニティへ賞が送られます。
コミュニティ協力賞
Live House AKTO
Mizuho Malas 91o 41'N 15o 11'W
文芸酒場 双月亭
Izumo Malas 18o 54'N 57o 22'E
コミュニティ協力賞は今期審査の中で、お互い協力をすることによりコミュニティ活性化に繋げたと判断をされた、2コミュニティへ送られる賞です。 それぞれが役割を分担し、個々で出せるパワーの限界を超えることを可能にしたことが大きく評価されました。
協力賞受賞コミュニティにも最優秀賞受賞と同じ規模のアワードサポートを行わせていただきます。 おめでとうございます!
引き続き、コミュニティ部門賞ならびにベンダーショップ部門賞の発表です。
コミュニティ部門賞
the Red Lobster
Yamato Malas 14o 31'N 49o 42'W
ベンダーショップ部門賞
TKB Cherry Shop
Yamato Malas 12o 08'N 22o 38'W
LUNA*LUNA
Yamato Malas 97o 55'N 28o 25'W
the Red Lobsterはショップ タウン・アワードで必要とされる“コミュニティ活性と貢献”を特別な活動として区分けをすることなく、普段の酒場経営に当たり前の要素として組み込んでいる姿勢が大きく評価されました。
TKB Cherry Shopはショップという形態でありながらイベントをメインに活動をしており、密なコミュニケーションを深め、店舗スタッフと利用者の双方が“楽しむ” ことによるコミュニティ発展に、成功していることが多大な影響を与えたと判断され、大きな評価のポイントになりました。
LUNA*LUNAは服を通じて、ウルティマ オンラインの魅力のひとつであるファッションにこだわり続け、流行の発信源を目指すという、スタッフ全員が統一された考えで活動できていることが、最大の評価となりました。
本当におめでとうございます!
最後に敢闘賞の発表です。
敢闘賞
該当コミュニティ:なし
敢闘賞はショップ・タウン アワード受賞にはいたらなかったものの、その活動が大きく評価され、今後の活動が期待されるコミュニティに送られる賞です。まことに残念ですが、今回は条件と評価を満たす該当コミュニティがない結果となりました。
今回は惜しくも受賞を逃しましたが、カフェくまくまや+OMG STORES+に代表される素敵なコミュニティ・ベンダーショップからも多数ご応募を頂きました。審査員全員が各自の評価をゆずらず、雪玉やボーラ、クラブにトマトスープが飛び交い、オークやグレータードラゴンまで投げられていたことは、また別のお話です。*smile*
今後も素晴らしいコミュニティ・ベンダーショップのご応募お待ちしております!
第18回のアワード受賞コミュニティには11月から約4ヶ月に渡り、特殊オブジェクトの配置が行われます。 また各コミュニティへの直通ルーンがトランメル ブリテインのキャッスル・ブリタニア内、ブリテイン市長のオフィスへ設置されます。そして公式サイトの日本公式ファンサイトリンク集からもリンクがなされます。 皆さんも是非アワード受賞コミュニティへと足を運んでみてください!
※ショップ・タウン アワードとは? 活発に運営されているショップやタウンを支援することを目的としたプログラムです。
>> 詳しくはショップ・タウン アワード インフォメーションをご覧ください。
第18回ショップ・タウン アワードの応募受付中です!
ショップ・タウン アワードとは、現在活発に運営なさっているコミュニティを支援することを目的としたサポート活動です。サポート対象となるコミュニティの数はシャードごとに限定され、受賞後4カ月間の期間限定となります。
期間が限られておりますので、サポート対象となるコミュニティが交代することもありますが、これは同時に、誕生して間もない新しいコミュニティであっても等しくチャンスが得られるということでもあります。
第18回ショップ・タウン アワードの申請受付は、9月いっぱいです。ご申請はお早めに!
皆さまからのご応募をお待ちしております。
詳しい内容と応募方法はショップ・タウン アワード インフォメーションをご覧ください。