2012年10月17日
UOエッセイコンテスト入賞作品 - Lake Austin

UOエッセイコンテスト入賞作品 - Lake Austin(Memorable Moment Winners - Lake Austin)とは、2012年10月17日に発表された6作品。



Tim Chappell
我々はLake Austinシャードから15作品の提出を受けた。数多くの非常に素晴らしい思い出があり、同数の得票を得た作品もあった。Lake Austinシャードの入賞6作品をご紹介したい。



Story 1
私にとってウルティマ オンラインで最も記憶に残る思い出は、アイスホワイト色のクーシーを調教したときのことだ。この思い出が注目に値するのは、スカラブレイのレンジャーから訓練を受けて得た30ポイントで調教を開始したことを考慮してほしい。想像することは困難であろうが、クーシーが調教を受け入れてくれるようになるまで、私は1年間以上もの期間を修業に費やしてきたのだ。

ジェロームにある囲いのなかで牛や羊を調教しブリテインからスカラブレイへの道すがらに牝鹿やティンバーウルフを調教してきた日々を覚えている。ダガー島ではセイウチや北極熊、ユキヒョウ、シロオオカミの調教に数か月を費やした。さらにデルシアの牡牛や牡鹿の調教は永遠と思えるほどに長い月日を費やした。

いよいよ充分な技術を身につけたと思えるようになった頃のことだ、私はクーシーに跨ろうとするにはエルフとならねばならぬと気がついた。そこで私はエルフへ転生するためにライキュームのダリウス(Darius)を訪ねた。イルシェナーにある霊性の神殿近くにいるアリエル(Arielle)に会いに行き、スピリットウッド近くにいるブレイブホーン(Bravehorn)に会いに行き、マラスの砂漠地帯にいるスフィンクスのエニグマ(Enigma)に会いに行き、カオス神殿そばでハンツマン(Huntsman)に会い、熊のマウル(Maul)に会い、樹木の精霊であるストロングロッド(Strongroot)に会って、ようやくダリウスのもとへと戻った。これは比較的容易いクエストではあったが、私は本当に自分がエルフとなりたいのか否か葛藤があった。しかし、私には心に期した目標があり、結果として諦めようとはしなかった。

私はツイステッドウィールドへ赴くために"ドレッドホーン"なるクエストを完遂せねばならぬことを知った。それは些か回り道のようであったが、私はハートウッドにいる叡智の継承者カレンドル(Calendor)を訪ねた。幸いにも、入場のためにそのクエストを必要とするに過ぎず、実際には完遂する必要もなかった。まことにありがたかった。

ついに試練のときが来た、実際にクーシーを調教するのだ。それにはサテュロスやドライアド、チェンジリングの脅威を耐え抜かねばならない。私はクーシーを調教できるまでツイステッドウィールドに留まり続けた。アイスホワイト色のクーシーが現れたときには、あわや私は殺してしまいそうになったが、なんとか達し得た。それこそ、以後の私が大切にし続けることとなるペットであったのだ。



Story 2
かつてウルティマ オンラインにおいて船舶を所有することが、富裕層にのみ許されしことであった時代が存在するとは信じがたい。ウルティマ オンラインを始めて間もない頃、インゴットを売却したり防具を作成したりするために昼夜を採掘に費やす日々であったが、船舶を所有しようなどというゆとりは決してなかった。これは私が海賊となるに至る物語である。
ミノックの鉱山へ赴く道すがら、私は毎日のように金持ちたちが所有する船舶を乗り降りする姿を眺めていた。結局のところ、私は自らこのような船舶を購入しようと考える代わりに、金持ちからふんだくってやろうと考え至ったのだった。こうして私は船舶の厚板そばに隠れ潜んで昼夜を過ごし、所有者がやってくるのを待った。
やがて、全ての努力は実を結ぶこととなる。私がそばで隠れ潜む大きなドラゴンシップの所有者が現れ、厚板を引き下ろすと乗り込んだ。だが、彼は知らなかったのだ、今日に限っては船舶にひとりの闖入者がいたことに。所有者が厚板を引き上げ操舵手に対して"さあ我が親愛なる操舵手よ、全速前進だ!"と叫ぶより前に、私はまんまと船内に上がり込むことができていた。
船が離岸すると、所有者は船を守ろうと足掻き、私へ矢を浴びせてきた。決して少なくない傷を負わされたものの、私は見事に船舶と共に離脱を成し遂げたのだった。ミノックとベスパーを流れる運河を抜けきると、そこに広がる大海で私は大いに船を走らせた。
私が船舶を所持していたのは数日のことであった。奇妙なことにその船舶は消え去ってしまったのだ。おそらくは神々が葬り去ってしまったのだろう。その数日間は、決して僅かな刻などではなく、私はブリタニアの布地図に導かれ、自由を謳歌し、大海を旅し、ニュジェルムやジェローム、ブリテインといった素晴らしい港を訪れることができた日々である。
その日々の失われたことを寂しくも感じるが、決して忘れ得ぬ日々なのであった。


Story 3
その日は快晴であり、冒険があたかも旧き友の如く私を呼んでいた。
そう遠くまでは行くまいと心に留めた。当時は私もこの世界を訪れたばかりで、友人たちは危険を私に説いた。しかし、そういった友人たちも今日はおらず、私はこの新しき祖国を探検しようと考えたのだ。街の周辺であれば危険も少なかろうと考えた。まず手始めに、私は友人が私にくれたルーンを使用して探検に赴こうと考えた。そして、私はブリテインの喧噪のそばにある木陰に立っていることを自覚した。瞬きする間にも慌ただしく往来する人々もいれば、互いの品々を賞賛しつつ座る人々もいた。私は橋を渡り厩舎を抜け、街の郊外へと旅立った。私はゆっくりと用心深く旅を始めたが、危険の兆候を感じとることはできなかった。私が緊張をとくと、遠くにムーンゲートの輝きが目に止まった。私は既に一度、ムーンゲートを潜って旅した経験があったことから、今一度魔術を解読することのできる自信もあった。

しかし、実際に挑戦して私は途方に暮れていた。友人がその奇妙なゲートについて助言してくれたことはぼんやりと記憶していたが、その内容を私は覚えてはいなかった。私はムーンゲートで幾多の異なる選択を試みたが、どこへ行こうとしているかさえ忘れていた。ああ、ようやく私は見知った場所へとたどり着き、探検を再開することにした。しかし、ムーンゲートを振り返ったとき、私はどこかしら異なっているように思えてならなかった。

やがて、私は木々も異なって見えることに気づいた。それはあたかも邪悪な魔術が作用しているかのようだった。言い得ぬ不安が忍び寄り、私はムーンゲートへ引き返そうと考えたが、彼との出会いのときが再び運試しとなった。その王国でも強靱な部類に入る生物を引き連れた奇妙な男は明らかに敗残の様子で私の方へと駆けてきた。彼は何かしら叫んでいたが、私には彼が何を言っているのか判らなかった。私は包帯を取り出すと、すばやくこの哀れな魂の蘇生に取りかかった。私の包帯に効果は得られず、男はなお奇妙な言葉で語り続けた。"OooOo Ooo OoO"男が何を語っているのか判りさえすればと、私は"もう一度試そう"と言った。

そのとき、私は気づいたのだ、それは瞬く間のことだった。剣戟の焼け付く痛みが私を貫いていた。私は驚いて立ち尽くし、その剣は再び私を貫いて私の人生に幕を下ろさせた。私が怯えつつ眺めていたもの、それは地に伏せた私自身の骸だった。私のそばで、私が助けようとしていたその魂は、なお私を見つめ、語り続けていた。そして、私は徐々に平静を取り戻し、ようやく今ならば男の言葉を理解できると気づいた。"そのプレイヤーキラーに気をつけるんだ"と。友人の助言が脳裏をよぎる。私はどこにいるのかを確信した、ここはフェルッカ世界なのだと。



Story 4
最も古く最も忘れがたいウルティマ オンラインの思い出には、現実社会におけるひとりの友人が関わっている。実際に、彼は私へこのゲームをするように紹介した人物でもあるし、私たちは同じ会社でともに働いていた。私は保守業務に従事しており、彼はオペレーターを務めていた。彼はことあるごとに保守担当者になりたかったのだと語っていた。しかし、彼は色覚異常を抱えており、ワイヤーの色を確認することもできなかったことから、彼が保守担当者になることはできなかった。

このことを知っていたから、私は染め桶を手にして彼の家や所有物すべてにちょっとしたいたずらを始めた。

当初の数週間はおかしかった。想像し得る限りの派手な色彩に身を包んで馬に跨る彼の姿をしばしば見かけたものだ。彼の衣服は目の覚めるような藤色と明るい黄緑色、薄紫色、更にピンク色を多用したものだった。私は欠かさず彼の衣服の色が変わっていないかを確認したが、彼はいつでも洗練された衣服であった。

この愉しき日々は六ヶ月間続いた。彼がお気に入りのピンク色の襷と空色のマント、深紫色のフロッピーハット、明緑色のブーツ姿でギルドの会議に顔を出すことは当たり前の風景となっていた。彼はその組み合わせをよく着ていたし、私は死んで失ったときに備えて幾つかの予備を用立てていた。なぜ斯様にも多くの衣装が自宅のチェストのなかに収められているのか、彼が疑問を口にすることはなかった。

結局のところ、それから数か月ののちに、ようやくブリテインの銀行でとある誰かが彼に訊ねた。"君は実社会でもそんなに色彩豊かなのかい、それともゲーム内でのロールプレイに過ぎないのかい"と。彼には理解できず、会話は彼の衣装とその色に及んだのだった。

誰が犯人なのか、彼が気づくのに時間は必要なかった。彼は私に対して仕返しすることを心に誓ったのだ。私は今でも時折、何かしら不安を感じて後ろを振り返るが、ああ、まだその日は訪れていない。今日もまた、私は色彩豊かな衣装についての冗談を彼に投げかけている。



Story 5
私たちのギルドには、その年に最も素晴らしい死に様を見せたギルドメンバーを称える"ゴースト・オブ・ザ・イヤー"と呼ばれるささやかな伝統が存在する。過去にはなんとも驚くべき事例も存在していたが、ここでは思い出せばいまだに笑いを抑えることのできない事例を紹介しよう。ただし、受賞者へ配慮してその名は伏せさせていただく。

数年前のことだ、私は辛い時期を過ごしていて、オンラインとなっても何かをしたいと思える欲求を持ち得ずにいた。思いやりに溢れるギルドの仲間たちは、私の気分を高揚させようといろいろ手を尽くしてくれた。私はただ礼を失せぬようにと同伴することにした。メンバーのひとりは、ファイアラビットから入手できる動物フェロモンを材料として作成するつなぎ柱[レプリカ]を欲していた。そう、ウルティマ オンラインでは、本当に兎の薫りから作ることができるのだ。さて、私たちは狩りを行うために徳之諸島へ出かけた。その戦利品は幾分希少なものであり、私たちは二時間近くでひとつも得られなかった。既に私の気持ちは落ち込んでいたし、狩りを切り上げたいと考えていた。どうすべきか討論が交わされた末に、仲間の女調教師は"答えを得たり"と言うやクーシーから飛び降りた。兎を誘き寄せるために自らのフェロモンを用いるのだと。彼女は身につけていた全ての衣服を脱ぎ去ると、踊るように歩み兎に呼びかけ戯れようとした。私自身も長年調教師をしていた。私は冗談まじりに言ったものだ、ペットの評判は主人のそれに従うのだから、彼女が服を着ようとしないなら、ペットも大いに気まずいことだろうと。その直後のことだ、一匹のファイアラビットが現れた。誰もがその兎を追いかけようとするより早く、彼女のクーシーはファイアラビットではなく彼女自身に襲い掛かったのだ。瞬く間に"OOoOoooO"と声があがり、彼女は死者のローブを身につけることとなった。誰もがその死に驚いていた。それは戦闘モードで強靱な牛に対してカウ・ティッピングするといったウルティマ オンラインにおける古典的な皮肉の思い出だ。誰かが言ったものだ、フェロモンを撒き散らしているとくねらした生身の尻を囓られるかもしれないなんて、まったくの初耳だと。私は本当に大笑いしてしまい、5分間は呼吸ができぬほどだった。今日に至ってもその出来事は私たちのギルドで最高のゴースト・オブ・ザ・イヤーとなっている。そしてウルティマ オンラインをしていて笑いを誘ってくれる出来事のひとつである。皆さんもこれから長くウルティマ オンラインをプレイするのであれば、有り得ないと思うようなことにも本当に巡り会えるに違いない。



Story 6
ごきげんよう!私の最も記憶に残る日々のひとつは1998年6月まで遡る。親友が無限の可能性に満ちたこの驚くべきゲームを私に紹介してくれた。待ちきれなかった私は、このゲームを購入しようと母に頼んで店へ車で送ってもらったものだ。帰宅し、箱を開き、幾つかのアカウント登録を済ませると、私は最初のキャラクターに名前を与えた、剣士ザイゴ(Zygo)と。私はログインしたもののどのようにしてそのゲームを操作するのか理解できなかった。なにかしらの街を、人を、物を見つけようと当て所なく走ったことを覚えている。あたかも子犬のように、私は何時間も森の中を夢中で駆けたのだ。私は走り、走って、走り回った。死んだときには錯乱した。私は選択肢として示されたペナルティ付きの蘇生を幾度と繰り返した。私は何かを喪失する恐怖の実体験に興奮し、家での仕事も顧みずに駆け巡り続けた!ああ、私がこの困惑させ続ける新しいゲームを断念する前に、私は森の中に開けた草原にたどり着いた。そこには大きなレンガの家とL字状の家が建っていて、二人の人物がいた。Lake Superiorシャードにおけるザ・ネームレス・ワンズ(TNO)に所属するビフィー(Biffy)とブフィー(Buffy)は、私を客人として歓迎してくれた。私は何をすべきかわからないのだと懸命に訴えかけた。一晩かけて二人は私の案内役となってくれた。彼らは私にそのゲームの本質を教えてくれたのだ。それは裁縫のやり方であったし、伐採のやり方であったし、弓矢の作り方であったし、道具の使い方や金貨を得る方法であった!今でも私は気に入った新職業を修業しようと、ユーの弓工を初めて訪れたときのことを覚えている。その後、幾月にも渡って彼らのギルドタウンへ辿り着く道順を覚えていたし、実際に足繁く旧友たちのもとを訪れた。14年の月日を経て、過去を振り返ると、私に生きる術を教えてくれたこのプレイヤーたちのおかげなのだと思える。ウルティマ オンラインは盛衰に満ち、幾多の幼い頃の記憶に溢れている。私は生涯、忘れることはないだろう。

Memorable Moment Winners - Lake Austin

Posted by Tim Chappell
2012 Oct 16 15:18 -0400 GMT

We received 15 entries from the Lake Austin shard. There were a lot of extremely good memories and a tally of the votes resulted in another tie!

Here are the 6 winning entries from Lake Austin:



My most memorable moment in all of Ultima Online is when I tamed my first ice white cu sidhe. What makes that moment remarkable is when you take into consideration thatI started my taming at 30 skill points that I bought from a ranger in Skara Brae. It’s hard to imagine, but I trained taming for over a year to make it to a level where I could even attempt to tame a cu sidhe.

I remember taming cows and sheep in the bullpen of Jhelom, hinds and timber wolves on the road from Britain to Skara Brae. I spent months taming walrus, polar bears, snow leopards, and white wolves on Dagger Island. Then spent many more months, seemed like an eternity taming Bulls and Great Harts around Delucia.

Just when I thought I had enough skill, I realized I needed to be an elf if I wanted to even mount a cu sidhe. So I had to see Darius in the Lycaeum for the Elven Heritage Quest. Go on to see Arielle near Spirtuality Shrine in Illshenar, Bravehorn near the Spiritwood, Enigma the Sphinx in the deserts of Malas, the Huntsman by Chaos Shrine, Maul the bear, and Strongroot the tree, before returning back to Darius. This was a rather easy quest, and I was conflicted about whether or not I wanted to be an elf. However I had my goal in my mind, so nothing was going to stop me now.

Until I learned I needed to complete the Dread Horn quest to get into the Twisted Weld, just another detour along the way, so I had to see Lorekeeper Calendor the Keeper of Tradition in the Heartwood to get this quest. Foruntately you only need the quest to enter, you don’t actually have to complete it. Thank goodness.

Now the hard part, actually taming a Cu Sidhe, you have to do your best to survive threats from Satyr’s, Dryads, and Changlings, as if the Cu’s were not tought enough already. I camped the Twisted Weld for as long as it took to be able to even tame a Cu in the first place, but when the ice white cu spawned, I nearly killed it, but alas I was victorious. It is a prized pet I will always cherish. Thank you.



It's hard to believe that there was once a time when owning a boat in Ultima Online was only for the rich people. Early in my UO days I used to mine day and night to sell the ingots and crafted armor but alas I was never able to afford a boat. This is how I became a pirate.
On the way to the mines in Minoc each day I would watch the 'rich' getting on and off their boat. I eventually got the idea that instead of trying to purchase one of these boats myself that I would just 'relieve' a rich player of theirs. Now day and night was spent sitting hidden next to the plank of a boat in hopes the owner would arrive.
At last all the dedication had paid off. The boat's owner came to his large dragon ship and lowered the plank so he could board, unknowing that he would have a guest on his ship today. I managed to get on the boat before the owner did. I raised the plank and I yelled to the tillerman, "Full speed forward my good tillerman!"
As the boat left the shore the owner sent a barrage of arrows at me in a last ditch attempt to save his vessel. Other than a few fleshwounds, I made a clean escape with the boat. After navigating the canals of Minoc and Vesper I was free to roam the open ocean.
I only had the boat a few days before it mysteriously disappeared... perhaps the 'gods' took it away. Neverless, for a few days, guided by a cloth map of Brittania, I was able to live in freedom and travel the oceans to visit such exotic ports as Nujelm, Jhelom, and Britain.
I miss and will never forget those days.


The day was fair and adventure was calling to me like a long lost friend.
I told myself that I wouldn’t go far. I was still a stranger in this land and friends had warned me of the dangers. But those friends were not here today and I needed to explore my new homeland. Deciding that there was probably less danger around the nearby town, I decided to start exploring from there. Using the rune my friend had left me, I found myself standing in the shade of a tree right beside the busy Britain bank. While some hurried about coming and going in the blink of an eye, others sat admiring each others fine wares. I traveled out of town across the bridge and past the stables. I traveled slow and cautiously at first but with no sign of danger, I soon left caution behind. In the distance I saw the glow of a moongate. I had traveled through one once before and was confident I could decipher it’s magic once again.

However, upon closer examination, I found myself at a loss. I vaguely remembered my friend giving me advice about the strange gates but I couldn’t seem to remember what it was. I tried so many different options with the gate, that I had forgotten where I started. Ahh, finally a place that looked familiar! I set off to resume my exploration. As I glanced back at the moongate though, I couldn’t help thinking it looked different somehow.

After awhile I realized the trees looked different too. What dark magic could have done this? Fear was creeping up on me and I was unsure why. I had just decided to turn back towards the moongate and try my luck again when I saw him. An odd fellow who clearly had lost a battle with one of the stronger creatures of the land was running towards me. He was yelling something but I couldn’t understand him. Remembering my bandages I quickly set to work trying to resurrect this poor soul. My bandages seem to be do nothing and he was still speaking that strange language. OooOo Ooo OoO If only I knew what he was saying! “One more try friend” I said as I noticed movement to the right.

Then I felt it. It came out of nowhere, the burning pain of a sword piercing through me. I stood in shock as the sword found it’s mark again and my life drained away. I found myself watching in horror as I looked down at my own body. To my side the soul I was trying to help stood watching me. He was still speaking and as the shock was wearing off I realized I could understand him now. “Watch out for that pk” In a heartbeat the advice from my friend came rushing to the front of my mind. With complete certainty I knew where I was... Felucca.



My oldest and most memorable story from Ultima Online involved one of my real life friends. Infact, he was the person who got me started playing the game. We both worked at the same company; I worked for maintenence and he was an operator. He had told me on several occasions that he wanted to be a maintenence person, but he was very colorblind and could not identify colors of wires so he could never be.

With this knowledge and access to his house and all of his belongings, I grabbed my dye tubs and began to have some fun.

During the first few weeks it was funny. It wasn't uncommon to see him riding up on his horse in the most flamboyant colors you could imagine. His clothes were the most gorgeous shades of mauve, chatreuse, lavendar, and of course lot and lots of pinks. I took the time to always make sure his colors were always changing and he was always stylish.

This went on for a good six months. It became almost natural to see him come to our guild meetings in his favorite pink sash, sky blue cloak, deep purple floppy hat, and glowing green boots. He seemed to wear that outfit the most so I always made sure he had a few sets of them lying around for when he died and lost them. He never questioned why he had so many clothes sitting in the chests at his house.

Eventually, after several months of this, someone at Britain bank finally asked him if he was, "a very colorful person in real life or was just roleplaying one in-game?" He didn't understand and the coversation lead to his attire and clothing colors.

It didn't take him very long to figure out whoe the culprit was. He swore that he would get me back somehow. I still look over my shoulders from time to time expecting something but alas it has never come. To this day I still joke with him about his colorful clothing.



Our guild has a little tradition called "Ghost of the Year" where we honor the most spectacular death by a guild member in a calendar year. Over the years, there have been some jawdroppers, but this is the one case where I still cannot stop laughing when I think back on it because of the circumstances in which it happened (names withheld to protect the honoree).

A few years ago, I was going through a rough time and just did not have the desire to really do anything when I was online. My guildmates being the caring folks that they are tried everything to get me hunting to lift my spirits and I decided to go along just to be polite. One of the members wanted to get a crafted version of a hitching post which requires among other things "Animal Pheromones" obtained from "Fire Rabbits" (yes.UO really makes this stuff up - sexy scents from rabbits...). So we were off to Tokuno to hunt. The drops are a bit rare and after close to two hours we had not gotten one. Being already depressed, I wanted to quit the hunt. After debating what to do, one of our female tamers hopped off her Cu'Sidhe saying that had the answer -- she would use her own pheromones to tempt the Rabbits. She then proceeded to remove all her clothing and dance around calling for the rabbits to come out and play. Being a long time tamer myself, I said rather tongue in cheek that her pet might get embarrassed if she didn't cover up because tamers do have a reputation to keep. Right then a fire rabbit appeared. Before anyone could chase the rabbit, her Cu'Sidhe immediately attacked her instead of the fire rabbit leading to an instant OOoOoooO and a death robe to cover her up. While everyone was stunned at the death, in one of those moments of classic UO irony like cow-tipping a super cow in war mode, someone said that it just goes to show that you just never know what might come to bite you in the naked rear you wiggle when you are playing with your pheromones. I burst out laughing so hard that I couldn't breathe for about five minutes. To this day, that remains the #1 Ghost of the Year in our guild and one of the things I think about with a smile when UO is making me work for drops. So if you play UO long enough, you truly will see things you never thought possible.



Hail! One of my most memorable days dates back to June of 1998. My best friend told me about this amazing new game with limitless possibilities. I remember my mother driving me to the store to buy this game I could not wait to play. I arrived home, opened the box, and with some help registered my account and named my very first character: a swordsman "Zygo". I logged in and could not understand how the game worked. I just remember running aimlessly trying to find any city, anybody, or anything. Like a puppy dog I became lost in the forest for hours on end. I ran and ran and ran. When I died, I freaked out; I resurrected with penalties which was an option in those times. I was so entranced albeit frightened by the experience of truly being "lost" that I ignored family company and kept on running! Alas before I would've given up on this confusing new game, I came across a green patch in the woods with large brick and L-shaped houses where two characters, "Biffy" and "Buffy" of "The Nameless Ones" (TNO) on Lake Superior would welcome me as their guest. I explained as best I could that I did not know what to do. For the entire night they became my guides. They showed me the principals of the game including how to tailor, how to chop wood, how to fletch and how to use these tools to make gold! I still remember visiting the "bowyer" in Yew for the first time to train my favorite new profession. For many months afterward I knew how to find my way back to their guild town where I would frequent and visit my "old friends". Fourteen years afterward I can look back and credit these players for showing me the way. UO has been full of highs, lows and many childhood memories that will last me a lifetime

投稿者 Siel Dragon : 2012年10月17日 12:01