UOエッセイコンテスト入賞作品 - Siege Perilous(Memorable Moment Winners - Siege Perilous)とは、2012年10月23日に発表された6作品。
Tim Chappell
Siege Perilousシャードからは素晴らしき13作品が寄せられた。選出には大変な困難を強いる作品もあり、同順とした作品もある!
それでは、Siege Perilousシャードから選出された入賞6作品をご紹介しよう。
Story 1
アン(Aang)は駆け回った。この世界で再び生きることができるのか困惑していた。10年近くに渡って、ソーサリアで起きる血も凍り興奮にゾクゾクとする日々を過ごしてきた。彼は在りし日を切望した。森を彷徨い歩きつつ、冒険なき生活について考え込む。地平の向こうに巨大な建造物が見えた。
"おーい!"大柄な男がその建造物から叫んだ。男の大きな顎髭は、恰幅のよい腹に横たわる茨のように見えた。しかし、男が優しげな瞳を活き活きと輝かせていたのは確かだった。
"グロッグ(Grog)、それが名前だ。君は誰だい?"男は響く声で言った。
"アン(Aang)と言います。ア、ア・ン、です。"私は口ごもりつつ応じた。
"おーい、アアーン!一緒に呑もうじゃないか!"グロッグはそう言うと中へと招き入れた。そこは素朴で、それでいて驚くほど風変わりで面白い酒場であった。
その夜から幾度かの夕刻をグロッグの酒場で過ごし、私たちは幾多の素晴らしい物事を語り合った。その中には私自身が間近と考えていた引退のこともあった。あるとき、グロッグは私に言った。"アン、君は知っているのだろう、この世界に愉しみを見いだせぬ者にとって引退することは最善の選択肢に違いない。私は常に自分自身で愉しみを生み出している。あまり深刻に捉えないことが重要なのだ!"
とある夕刻、私は自分の考えについて語り合いたくて、その大男の酒場へと向かった。しかし、辿り着いたときには酒場の扉は閉まっていた。そこには私を迎え入れるべく漂っていた隠し果せぬ肉汁の香りがなかった。その家は、なにかもの悲しげに見えた。私はメッセンジャーを確認しようと帰宅したが、グロッグからのメッセージは届いていなかった。しかし、私たちの共通の友人から一通のメッセージが届いていた。それは簡潔なものだった。"グロッグは逝った。昨晩、他界したよ。"
私は驚きのあまり暗い色の花崗岩のテーブルの前に独り座っていた。私は一冊の本を手探りした。グロッグが私に手渡したクリスマスデコレーションのために欲しい物が記された本だった。その素晴らしき酒場にグロッグの姿は最早ない。その本の革を巻き付けた背に沿って指を動かし、彼の言葉を反芻した。"愉しめよ。"私は自分が何をすべきかわかった。荷造りを始めると、新たなる人生と新たなる世界に向けて準備を始めた。それは、Siege Perilousシャードだった!
アンは、Catskillsシャードに生きるキャラクターのひとりに過ぎなかった。しかし、グロッグは現実社会の人間であり、私に言い表しようのない影響を与えた人物であった。彼の言葉、"愉しめよ!"は私の脚にタトゥーとして刻まれている。彼と過ごした日々は、わずか数週間であったが、その哲学はいまも私の人生に活かされている。命とは儚いものだ、愉しむことなく何かを成しているのなら、やめてしまえ。上を向き、前へ進み、何か他のことに挑戦しよう。それは私自身の道程でもある。Siege Perilousシャードへ自宅を構え、もう5年が過ぎ去った。グロッグと呼ばれる男に出会うことがなければ、15年に渡ってウルティマ オンラインをプレイすることも、始めたその日と同じ気持ちで愉しんでいることもなかっただろう。
Story 2
私にとって最もお気に入りで最も古いウルティマ オンラインの思い出は、フェルッカ世界を初めて旅したときのことだ。
ウルティマ オンラインを始めて三ヶ月を経たときのこと、私をこのゲームへ誘い込んだ友人とともにフェルッカ世界へ赴こうと決意した。私たちは二人ともマスターメイジであり、このゲームであらゆるモンスターを倒し、あらゆるダンジョンを制覇してきた。フェルッカ世界へ赴く準備は整ったのだと考えていた。
私たちはミノックのムーンゲートへと現れ出た。二箇所ある対人戦闘で名高い地域のひとつであり、残るは悪名高きバッカニアーズ・デンであった。私たちは、他のプレイヤーたちとともに悪名高きプレイヤーキラーたちが現れるときをムーンゲートで待った。不安に駆られるままに、呪文を詠唱し、指先をコマンドキーに触れたまま待ち続けた。しかし、待てども待てども誰も現れることはなかった。
唐突なことに、私目掛けて飛来するファイアボールが視界に入った。画面を見ると、友人が私に攻撃を仕掛けていた。彼に釈明する暇などなかった。"間違った!"という言葉はもはや遅きに失していた。友人には犯罪フラグが科せられ、周囲のプレイヤーたちは一斉に友人を攻撃していた。呪文が詠唱され、矢が放たれた。友人は狂人の様相で逃げ出した。私自身は混乱し、何をすべきかわからなかった。どうにかして友人を救わねばならなかった!グレーターヒールを詠唱すると、友人の背を追った。ようやく追い付き友人へヒールを発動させたことで彼は一命を取り留めたが、それは予想外にも私自身も犯罪者となることとなった。瞬く間に、私たちは二人して死に、私たちの尻に嘲笑が響いた。
"さて、私たちはプレイヤーキラーと出会うことはなかったが、殺されることは経験できたわけだ。"
今でも彼は誤って攻撃したのだと主張しているが、私はそう思わない。それにもかかわらず、私たちはこのフェルッカ世界へ赴いた初めての失敗を忘れることはないだろうし、他のプレイヤーと初めて戦った記憶としてアドレナリンが沸き立ってくる。
Story 3
サービス開始から数週間のうちに、私はウルティマ オンラインを始めた。そのゲームのことが頭から離れるときはなく、いまだ変わらぬこともある!私は暇を見つけてはプレイしていた。その結果、非常に早くから高い技術を備えていた。
多くの人々にとっては何もかもが新しく、そして知らぬことばかりであったし、私の初めてキャラクターは幾分博識であった。私の剣士は戦士であるのみならず、採掘師であり、伐採師であり、鍛冶師であり、多様なスキルを備えていた。私が作成しているキャラクターはそれひとりであり、生産者という概念はいまだ発案されていなかった!
とある日、ブリテイン近郊の森へ伐採をしようと旅立った。数時間にわたって誰とも会わず、私は安全と判断して洗面所へ赴いた。戻りがけには珈琲を作り、大急ぎで軽食をとった。
コンピュータへ戻ろうとしたときのことだ、私の耳に戦闘音が響いた。それは聞き慣れた剣を振るう音と金属製の鎧を打つ音だった。私は慌てて戻り、コンピュータに辿り着くなり気が沈んだ。ひとりのプレイヤーキラーが私のキャラクターを攻撃していたのだ。急いで互いのヒットポイントバーを表示させたところ、なんと私は勝っていた!私が椅子に腰掛けようとしたそのとき、プレイヤーキラーによる渾身の一撃が入り、私のキャラクターは地に伏した。
その後、私はそのプレイヤーキラーと会話した。男は私を嘲笑するでもなく、むしろ真逆の対応をみせた。男は、今までで一番の戦いであったと言った。それは男が私の骸から略奪をしようとはしないことが示していた。印象的であったのは、男が治療師の捜索を手伝ってくれたことだ。おかげで私は蘇生することができた。蘇生したのち、男は遺体の場所まで付き添い、私が身なりを整える間には護衛してくれた。私たちは数分間言葉を交わし、互いに踵を返した。
その後、幾度か彼と出会ったが、私は決して男に伝える勇気はなかった。あのとき、私は席を外していて、キャラクターは自動的に反撃していたのだとは。長年に渡る幾多の出来事に思いを馳せたが、いまなお苦笑してしまうのだ。
Story 4
それは、Lake Austinから海を渡り移住した最初の年のことだった。Siege Perilousシャードでプレイする以前は魔法技術をどのようにして極めるのか私は全く知らなかった。それは、とある日常的な、静かで穏やかな夜のことだ、唐突にトーナメントの開催が山々を越えて発表された。私は何もかも取り置いて、開催地へと駆けた。私が辿り着いたのは、ちょうどトーナメントの参加登録で混雑しているときだった。誰がいつ敵となるやも知れず、私は神経質になっていた。かつて戦場で戦い、幸運にも生き延びた幾多の名があった。トーナメントへ更に追加で参加者が登録され、いよいよ梯子は取り外された。私の緒戦はひとりを相手するのではなく、二人を相手にすることとなった。まず私はアンクル・チェック(Uncle Check)と戦い、苦闘の末に彼を打ち破った。残るはもうひとりの敵、デキーキ・デプロン(Dequique Deprone)と相対するのみ。短い戦いののち、私は彼に対しても同様に勝利をもぎ取っていた。
第二回戦では、更なる好敵手のひとりと対戦した。ミノックのマンガール(Mangar of Minoc)である。彼は槍術に秀で、魔術をも備えていた。それは長き戦いとなり、彼は勇猛果敢な戦士だった。しかし、やがて彼は力尽きた。マンガールに勝利したことで大いに興奮した。このトーナメントに登録した者のなかで、卓越した人物のひとりであることを知っていたからだ。第三回戦では、ウィルム(Wyrm)の名で知られる悪党と戦うこととなった。卑劣な技を用いて未熟で純真な人々を血祭りにあげることで知られる人物だった。私はこの戦いに興奮した、この殺人者に対して彼の手で犠牲となった命への復讐を成し遂げたかったのだ。この戦いは余りにめまぐるしく、委細はっきりとはしていない。私はこの邪悪なる者を打ち倒し、勝利を決定づけることに一心不乱であった。ウィルムが終焉の暗穴のなかへと潜り落ち、私は無敗のまま決勝戦へ駒を進めた。
決勝戦は、キャティーブリー(Cattiebrie)の名で知られる女戦士との対戦となった。彼女は熟練した女剣士であり、毒を塗り込んだ肉切り包丁を得物としていた。これは、優勝をかけた最後の戦いであった。致死毒を塗り込んだ強力な肉切り包丁の刃先を、私は神経質に見つめた。戦いが始まり、それは最期の刻のように感じた。幾度となく毒に冒され、かろうじて死なずに済むときさえあった。結局のところ、なんとか肉切り包丁を躱しきり、初めて彼女に土を付けることができた。ついに私は成し遂げたのだ、私はトーナメントを制したのである!あらゆる参加者のなかで頂点に立ったことをにわかに信じることはできなかった。これは、ひとりの熟練した魔術師となり、己の技術に確信を得た、決して忘れ得ぬ日となった。
Story 5
思い出は、悲しみと達成、成功、怒りに満ち、そして悲しみへと引き戻される。これは、それらすべてを合わせ備えるお気に入りの思い出である。
それはソーサリア世界を彷徨う少女として過ごした若かりし頃のことだ。"フルーツバスケット"として知られる果実の入った特別な籠の存在を知った。それは素晴らしい品であり、数多く出回っていたが、いまだ数多くの人々が求めていた。私自身もそのひとりである。その所在を得るに至り、私はこの"フルーツバスケット"の捜索を決心したのだった。そしてすぐに、この珍重される果実の籠を求める者は私ひとりではないのだと知った。数多くの人々が朝の目覚めとともにその場に立ち、貪欲を満たさんとしていた。私自身もまた、己の貪欲を満たそうとしていた。しかし、それは得ることで個人的に愉しもうという貪欲であった。幾多の朝を迎え、捉えどころなき"フルーツバスケット"を掴み取る機会は着実に着実に近づいていることを自覚していた。起き上がり既に取り去られたあとであったこともあり、そういった朝はとても悲しかった。籠を掴み取ったにもかかわらずテーブルへと引き戻され、別の手が私の眼前で掴み取っていった朝は何より悲しい思いをした。あの朝のことは今も覚えている。私は早起きであったが、虫を啄むのではなく、籠を掴み取ろうとしていた。ある朝、私は素早く伸ばされた手のひとつだった。私は早起きだったのだ。掴み取って数秒後のことだ、私はいまだ掴み取った籠がまだ手元に残されていることに気がついた。素早く鞄の中へ押し込むと急いで走り、私は銀行へと保管したのだった。ああ、私を満たしたそれは達成感だった。私はついに成功感覚とであったのだ。
この驚愕すべき成果を知らせようと、私は兄を急いで呼んだ。満面の笑みでこのバスケットをじっと見つめていると、兄は私に言った。"やあ妹よ、本当に凄いものを見たいとは思わないかね?"私は自問した、これ以上に凄いこととは一体なんであろうか、と。兄は私の目をまっすぐに見つめると、言った。"そいつをダブルクリックするのさ、そうすれば本当に凄いことを目の当たりにできるんだよ!"ソーサリア世界において、私は常に兄を頼りに生きてきた。兄とその赤いお友達の一団は、いつも私を守ってくれたし、彼らの庇護のもとで私は過ごしてきた。だから私は、なんら熟考することもなく、それをダブルクリックした。"食物を消費し、あなたは満腹となった。"なんてこった!私は狼狽して立ち尽くした。兄は穏やかな微笑をたたえ言った。"凄いだろう?果実を食べれば容器になるんだ。さあ、その容器にはものを詰め込むことができるぞ。"私たちの頭上に暗雲が立ちこめた瞬間だった。兄は妹の殺意を察するや、千の謝罪の言葉を紡いだ末に逃げ去っていった。ただひとつの思いが巡った。私が願ったのは、このくだらない容器になるしかない"フルーツバスケット"を手にすることだったのか、ということだった。
Story 6
何年も前のことだが、私たちのギルドにとって忘れ得ぬ夜は、"誰かシーフはいるかい?急いで!"の声から始まった。
それは2006年のことだ、私たちの連合は、三つのギルドから構成されていた。このとき、約40名がいた。具体的に言えば、毎朝午前1時から午前6時にゲームへ現れる"深夜組"がいたわけだ。
深夜組がやっていることといえば、チャンピオンスポーンを攻略したり、ピアレスボスのキーアイテムを収集したり、あるいはアーティファクトを求めてドゥームへ赴く者たちもいた。サーバーダウンの時間帯になれば、ドゥーム攻略組のなかにはニックスのいる秘密の店でログアウトしていく者もいた。
お話しするうえで、彼について触れておこう。彼はドゥームのアーティファクトで最も希少なものが壁に掛かっていることに気づき、衝撃を受けたのだ!それは、ぼろぼろにされた絵であった!レアリティ12という希少なアーティファクトのひとつであり、この品を目にしたことのある者は仲間内にもほとんどいなかった。そして私たち皆が、いまこそ極めて貴重な品を得る機会なのだと悟った。
そして、マイク付きヘッドホンを通じ、その言葉は世界中を駆け巡っていった。私たちには連合に組する三大陸のプレイヤーたちがいたのだ。"誰かシーフはいるかい?急いで!"
深夜組はといえば、それは普段通りのスキル構成でしかなかったが、なんという運命の悪戯か、私のキャラクターであるスリック・ジャック(Slick Jack)はレジェンダリーシーフだったのだ!私は絵画強奪の要請に応じ、幾人かのギルドメンバーはレイク・モーティスを越える対価として提供する金色の髑髏を求めてあらゆる有名店のベンダーを探して回った。
私たちはニックスの店へ到着し、壁に掛かるぼろぼろにされた絵を凝視した。ホロワー討伐や派閥本拠地の防衛戦のときの息の揃った連携に匹敵する高揚感を味わっていた。満喫するに足る瞬間だった!
そのとき、運命は介入し、私たちの夢は打ち砕かれたのである!
サーバーダウンだった。
興奮のさなかにあって、私たちは毎晩実施されるサーバーのリセットの刻限が近づいていることを失念していたのだった。イタリア人画家パルミジャーノが1535年に発表した作品"長い首の聖母"を題材に得た、その希少な絵画は、破片世界が復帰したとき、再びそこに残されているだろうか。
サーバーがリセットされれば、窃盗可能な品もまたリセットされてしまうのではないか、その問いに答え得る者は誰ひとりおらず、私たちは苦悩のなかで待った。
そして、サーバーアップした。
ああ、喜ばしいことだ、その名高きぼろぼろにされた絵はそこに残され、私たちの眼前にあった!熟練したローグの魔術を用いると、そのアーティファクトは鞄の中へ静かに滑り込んだ!歓声が響き渡り、メッセージが世界中を駆け巡っていった!その日、私たちは勝利を掴んだのだ!
幾多の議論を経て、私たちは私たちに膨大な富をもたらすであろうその希少な品を決して売り払うことはしないと決めた。その絵画は私たちのギルドホールを末永く飾ることだろう。それはあの素晴らしき夜の出来事とこの素晴らしきゲーム、ウルティマ オンラインが私たちに提供してくれる掛け替えなき友情を思い起こさせてくれるのだ。
Posted by Tim Chappell
2012 Oct 22 17:08 -0400 GMT
We received 13 excellent entries from the Siege Perilous shard. Once again, the entries challenged our judges to make some hard decisions that resulted in another tie!
Here are the 6 winning UO memories from Siege Perilous:
Aang was making his rounds. He wondered if these lands would ever make him feel alive again. He had walked them for nearly 10 years and had experienced all of the blood-curdling, hair-tingling action that Sosaria had to offer and he yearned for those days again. As he wandered the forest and mused about a life without adventure, a large structure loomed on the horizon.
“Ho there, good sir!” bellowed a hulking man from inside the building. His large, brown beard appeared to be brambles falling over the expanse of his mountainous belly but, even as surely as this man was larger than life, a spark of kindness gleamed in his eyes.
“Grog’s the name. Who might ye be?” he rumbled.
“Aang, good sir. A-a-ang.” I stammered.
“Ho there, A-a-ang! Join me for a drink!” he exclaimed, as he motioned me inside and to a rustic, albeit surprisingly quaint, tavern.
That night and over the next few evenings, in Grog’s tavern, we discussed a great many things, including my impending retirement. At one point, Grog said to me, “You know Aang, if’n ye not be having fun in these lands, then maybe retirement is your best choice. I always make my own fun. Not taking yourself too seriously is the key!”
One evening, I made my way to the man-mountain’s tavern, eager to discuss my day’s musings. However, this time when I arrived, the doors were shut, the house still. There was no tell-tale scent of meat wafting out to greet me. The house seemed…sad. I returned home to check my pigeons. I had no message from Grog but I did have one from a mutual friend. It said simply, “Grog’s gone. He passed away last night.”
I sat alone, in shock, at my dark granite table. I fumbled with the book he had given me with his wish-list of Christmas decorations he was missing for his amazing tavern. As I ran my finger down the leather bound spine of the book, his words rang in my mind: “Have fun.” I knew what I had to do. I started packing up my things and began preparing for my new life, in a new land: Siege Perilous!
Aang is just a character of mine on Catskills, however, Grog was a real man, larger than life, who affected me in a way that I cannot begin to express. His words, “Have fun!” are tattooed on my leg, a memorial to a man whom I only knew for a few short weeks but whose philosophy I still try to live by today. Life is so short. If you are doing something that you don’t enjoy, stop. Pick up, move on, and try something else. That’s what I did. Siege Perilous has been my home for nearly 5 years now. Had I not met the man called Grog, I would not still be playing UO for 15 years now and having as much fun now as I did the day I started.
One of my fondest and oldest memories of Ultima Online was my first trip to Felucia.
About three months after I had started playing UO, my friend (whom had got me in to the game) and I decided we would take our first steps in Felucia. We were both master mages and had killed almost every monster and traversed every dungeon in the game so we thought we were well prepared.
We headed out to Minoc moongate; the less popular of the two player vs. player areas, second only to the infamous Bucaneer's Den. We, along with other players, stood at the moongate hoping for one of the infamous "PK'ers" to appear. Anxiously we waited with the spells ready at the command of our finger tips. We waited and waited but none ever came.
All of the sudden I saw a fireball flying at me and my screen said that my friend was attacking me. He hardly had time to type out, "mistake!" but it was already too late. He had flagged as a criminal and all of the other players were attacking him - casting spells and shooting arrows at him. He ran off into the distance like a madman. Panicing, I didn't know what to do - I had to help him somehow! I casted greater healing and ran after him. Finally catching up to him I landed my heal on him, saving his life but coincidentally making me a criminal also. A few short seconds later and we were both dead, laughing our butts off.
"Well, we didn't see any PKs but we still managed to get ourselves killed!"
Still to today he claims that he accidentally attacked me but I don't buy it. Nonetheless, we will never forget our first failed attempt into Felucia and the rush of adrenaline that we got from our first time fighting other players.
I started playing Ultima Online within the first few weeks that it was released. I was very obsessive about the game (some things never change!) and I played every minute I had spare. The result of this was having very high skills very early on in the game.
Everything was new to most people, so of course not knowing a thing, my first character was a bit all-over the place skill-wise. My swordman was not only a fighter but also a miner, lumberjack, blacksmith, and various other skills. I only had the one character... the thought of making a "mule crafter" was not yet invented!
One day he was out doing some lumberjacking near the forests of Britain. I had not seen anyone in hours so I figured it was safe to get up and use the restroom. On my way back I stopped to make some more coffee and grab a quick snack.
As I began to head back to my computer I hear the sounds of combat – the oh so familiar sound of swords swinging and hitting metal armor. I hurried back and my heart sunk as I approach my computer. A PK (player killer) was attacking my guy and upon comparing our hit point bars I was actually winning! Just as I sit down at my seat he landed a lucky blow and my guy keeled over.
The PK then started to talk to me. He was not making fun of me, infact it was the opposite. He said it was one of the best fight he has ever been in and because of this he was not going to loot my corpse. He was so impressed he helped me find a healer so I could get ressed. After I was ressed, he escorted me back to my body and guarded me while I reequiped my gear. We spoke for a few minutes and then headed our seperate ways.
I saw him several times in the weeks to come but I never, ever, had the heart to tell him that I was AFK and my character was automatically defending himself the entire fight. I have thought about this many times over the years and still brings a small chuckle.
It was within the first year of moving across the seas from Lake Austin. I had never really learned how to master the art of a magi before crossing to play within Siege Perilous. It was a normal night, all was quiet and calm.. All of a sudden a tournament was being announced through the mountains. I quickly dropped everything and I raced over to where it was held. I was just in the knick of time to receive entry into the tournament. I was nervous as all could be when I looked upon my opponents... Many names who I had fought in the field before and was lucky to have survived. They had even accidently added an additional person to the tournament, thus throwing off the ladder. I was to be pitted against 2 players for the first tier instead of just one. My first fight was Uncle Check which I was able to battle my way through him to victory, only to be faced with another opponent, Dequique Deprone. A short battle was fought, however I was to emerge the victor against him as well.
In the second Tier, I faced one of the better opponents; Mangar of Minoc. He was skillful in the art of Fencing, but was also part magi. It was quite a long battle, as he a was a courageous warrior. However, in the end he would take a mighty fall. It was so exciting after I won against him, as I knew he was one of the better competitors in the tournament. For my third battle, I was to fight against the villain known as Wyrm. He was known for practicing the dark arts and sacrificing poor innocent souls. I was excited for this fight, as I wanted to put this murderer to rest and seek revenge for those lives he had sacrificed in his journeys. The battle was quick and mostly blur. I was so focused on beating him down to prove victory over the evil doer. I was to walk away to the final round still undefeated as Wyrm crawled back into his dark hole of demise.
The final fight was against a female warrior known as Cattiebrie. She was a skillful swordswoman and wielded a wicked cleaver doused in poison. This was it, the final battle for the championship. I was very nervous as I stared at the edge of her mighty cleaver, dripping with the deadly toxin. The battle started and felt like it lasted a life time. I was poisoned again and again only nearly escaping death a few times. Eventually, I would manage to wrestle her cleaver away from her and put her face first into the dirt. I had finally done it.. I had won the Tournament! I couldn't believe that I had finished first place amongst all of the other competitors. This was a day I would never forget, as I had become a skillful mage and gained confidence in my abilities.
A moment that is filled with sadness, accomplishment, success, anger, and then back to sadness… This was and is a fond memory that has it all.
Back in my early days as a young girl wondering the lands of Sosaria, I learned of a sacred basket of fruits known as “Fruit Basket”. Wonderful is such an item that many has obtained, and many still seek to obtain, I too desired it. After obtaining the whereabouts of such an item, I was determined to seek out this “Fruit Basket”. I soon came to realize I was not alone on this adventure for this prized basket of fruits. Many were there in the wake of the morning seeking to profit and satisfy their greed. I myself was there for greed, but the greed for obtaining it for my personal enjoyment. As many mornings passed, I find myself inching closer and closer to grabbing the elusive “Fruit Basket”. Some mornings I wake and find the basket has already been taken, those mornings were quite sad. The mornings that I grab hold of the basket and only to have it bounce back onto the table and another grab it right in front of me was the saddest of the mornings… I always knew that one morning I would be that early bird that would catch the worm, or rather basket. One particular morning I was the one that had the fast hand, I was that early bird… As I grabbed it, and noticed for a few seconds it was still in my grasp, I quickly placed it in my bag and ran as fast as I could and placed it safe in my bank. Oh the accomplishment I felt… The feeling of success has finally come upon me…
I quickly called upon my older brother to share this extraordinary news. As I stand there staring at this basket with joy, my brother says to me, “Hey little sis, you want to see something really cool?” I thought to myself, what could be cooler then this? My brother looks straight into my eyes and says… “Double-click on it and you will see how cool it really is!” My brother has always been my rock in the lands of Sosaria. Him and his band of “red” friends has always protected me and sheltered me under their wings. So without a second thought, I doubled-clicked on it… “You feel quite full after consuming the food”… What the heck! As I stand there in dismay, my brother with a gentle smile on his face says to me, “Cool huh? Once you eat the fruits, it becomes a container. Now you can put stuff in that container.” As the clouds grow darker above us, he quickly realizes that his little sister was about to kill him… As he recalls away with about a thousand apologies, the only thought I had was… I was wish I had a “Fruit Basket” to place into this stupid container…
Years ago, there was a night our guild remembers as “Who has a thief? QUICK!”....
The year was 2006 and our alliance consisted of 3 guilds. There were about 40 of us at this point and, more specifically, there was a ‘late night crew’ that would consistently be in-game from 1am to 6am almost every morning.
The late night crew was doing their thing: some running champ spawns, some farming keys for peerless, and a couple guys were down in Doom hoping for an Artifact drop. It was nearing time for server down time, and one of the Doom party went to log out in Nix’s Secret Shoppe.
It took him a moment to utter the words, as he was shocked to see the rarest of Doom artifacts hanging on the wall! The Ruined Painting! As one of few Artifact Level 12 items, very few of our group had ever seen this item and we all knew this would be a chance to get a priceless item.
The word shot out thru headsets across the globe! (We have players on 3 continents in our alliance)... “Who has a thief!?!?! QUICK!”
As the night crew goes, it’s a mixed bag of skill-sets that are logged on at any given time, but as fate would have it, my original character Slick Jack is a Legendary Thief! I answer the call to pilfer the painting and several guildmates start to scoured every famous vendor for a golden skull to pay my passage across Lake Mortis.
When we arrive in Nix’s shop, we gazed at the Ruined Painting on the wall. The elation we felt was only matched by moments of stellar teamwork when we had defeated a Harrower or the defense of our faction base! This was a moment to savor!
And then fate stepped in and crushed our dream!
Server down.
In the excitement, we had completely forgotten we were nearing the nightly server re-set... Would the rare painting, modeled after the Italian painter Parmigianino’s 1535 “La Madonna del Collo Lungo” still be there when the shard was re-awakened?
We waited in agony as no one knew the answer to the question: does server re-set ALSO re-set stealable items?
Server up.
To our delight, the famous Ruined Painting was still there, right in front of our eyes! I let my well trained rogue work his magic and the artifact slipped quietly into my pack! Cheers rang out, messages were sent around the world! We had won the day!
After much deliberation, we decided to NOT sell the rare item, which would have gotten us all great riches: the painting would forever grace our guildhall as a reminder of that glorious night and the awesome camaraderie that this wonderful game, Ultima Online, had provided us.