サーバーのクラウド化とは、2012年12月から実施されたウルティマ オンラインのサーバー機器の更新作業。日本地域では2013年1月29日に実施された。従前のサーバー機器更新との具体的な違いについての言及は行われていない。
ウルティマ オンラインプロデューサーのメサナが、延長メンテナンスはサーバーからクラウドへの移行であると2013年1月19日付けで言及し、ウルティマ オンラインほど古いゲームになると、これは簡単なことではないのだけれど、私たちはその難題を克服すべく、全力で取り組んでいる、と語った。また、日本運営チームは、この移行は日本シャードも対象であることを2013年1月24日付けで言及した。
2013年01月28日
延長メンテナンスの実施について
2013年01月29日
延長メンテナンスの完了
日本シャード: 延長メンテナンス - 1/29 完了
2013年1月29日午前10時50分:
延長メンテナンスは29日正午頃に終了する予定でしたが、全ての作業が完了したため午前10時30分頃に終了いたしました。
ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
日本シャード: 延長メンテナンス - 1/29
サーバー移行作業のため、下記内容で延長メンテナンスを実施いたします。
対 象 : 全ての日本シャード
日 時 : 2013年1月29日(火) 午前8時頃 〜(日本時間)
所 要 : およそ4時間
メンテナンス中の影響について
メンテナンス対象のシャードでプレイすることができません。
メンテナンス直前の時間帯は巻き戻りが発生する可能性があります。大切なペットやアイテムを失うことがないよう、早めのログアウトをお願いいたします。
ペットのオーナーの皆様へ - できるだけ早くログアウトされることを推奨
メンテナンス後も保持を望む全てのペットは、メンテナンス直前の最終セーブの時点で騎乗あるいは厩舎内にペットがいる状態にする必要があります。そのため、最終バックアップの開始を待つのではなく、できるだけ早くログアウトされることを強くおすすめいたします。
作業の状況により、メンテナンス時刻は予告なく変更される場合があります。予定に変更があった場合は、可能な限りすみやかにこちらの記事を更新してお知らせいたしますが、状況によっては事後のご案内となる場合があります。あらかじめご了承ください。
プレイヤーの皆さまには、長時間の延長メンテナンスによりご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。